- HOME >
- swing_bait
swing_bait

釣り歴20年以上のリーマンバサー。
ルアーフィッシング大好き。
モノを作るのも好きで
バルサ材でルアーを作り始めました
ハンドメイドルアー。快適レンタルボート術
2022/2/22
ハンドメイドルアーには究極の美しさがある。
2022/2/18
さて、前回からの続きです。バルサ材から切り出しから次は、エッジをカッターでの削りだしです。 ポイント:一度に削らないこと 一度に削ると後戻りできません。なので、少しずつ削るようにしましょう。1エッジに ...
2022/2/17
出展:HNKL 発売は、2021年にリリースされました。45mmと大変小型なルアーです。このルアーは、奇才 永井恵一さんの監修のもと開発されたスモールシェイプミノー+シャッドテールです。 今までに無か ...
2022/2/16
20年以上釣りを経験されている方なら、このルアーはご存じだと思います。逆にまだ初めて10年未満の方は、知らない人も多いと思います。 発売は、1996年にリリースされました。初めのタイプは、78SPでそ ...
2022/2/7
素人バサーですが、ルアーを作ろう。 自分で作ったルアーで釣ろうと思い始めて何年も経ちました。ようやく、必要なモノが揃ったのでこれから少しずつですが、色々と作ってブログで紹介していきたいと思います。出来 ...
2022/2/5
エレキのペダルから出ている長ーいケーブル。持ち運びも、使い終わった後の束ねる作業、バッテリーに接続など。車からボートまでの運び込みやレンタルボートでのセッティングとても困っていませんか?? そんな私も ...
2022/2/4
ベアリング追加のチューニングは、誰しも経験したことがあるリールチューニングの1つではないでしょうか。そのベアリング。シールドのまま使っていませんか? 意図してシールドのままつかっているのなら良いですが ...
2022/1/31
こんにちは。クランクベイト巻いてますか? 今回は、エレキマウントの小型化。既にやっている人はいると思いますが、まだまだ、やったことが無い人は、必見です。エレキマウントってなに?という方 こちらです。 ...
2022/1/29
極まれに、移動中であったり、車内への上げ下ろしの時に、うっかりぶつかって割ってしまうことはあるのではないでしょうか。 そんな私も車の中に入れて移動中に揺れて当たり所が悪く粉々に割れてしまったことがあり ...
2022/1/29
皆さんは、リールにラインを巻く時はどうやっていますか? 一人で巻き替える場合、指でボビンをもってリールを巻く?足にボビンを抑えて巻く?など色々と苦労しますよね。 そんな私も、以前はボビンにボールペンを ...